死ぬ前に知っておきたいランキング

主に野郎向けの様々なジャンルの情報を発信していきます。

パワプロ2016 攻略

パワプロ2016 栄冠ナイン攻略 試合編

投稿日:2016年5月2日 更新日:

今回栄冠ナインの試合操作についてお話します。

前回攻略記事が少し長くなってきたので分けてみました。

 

試合での操作

基本はCPU操作になります。
注目した選手が

打者であれば、打席ごと

もしくはランナー2塁以上

の時に操作できます。

その他は4回以降、状況に応じて操作可能です。

 

カード

試合操作では作戦カードを選んで操作します。(名称は違う思う)

基本は数字が大きければ、結果が出やすいです。

数字の大きさは選手信頼度が大きければ強くなりやすいです。

なんですが、、

栄冠ナインをやったことがある人ならご存知でしょうが、数字が5だから結果を残すというわけではありません。

流し打ち5でピッチャーゴロになることもあれば

転がせ1でホームランを打つことも

ミート多用、慎重打法で初球をホームランにすることもあります。

あくまで結果は確率です

数字は参考程度に捉えましょう。でないとイライラする羽目になります。

打者操作

打撃についてお話します。

カードの選び方

おまかせ

流し打ち

引っ張り

転がせ

盗塁

1球待て

の他に状況に応じて

犠牲フライ

送りバント

セーフティーバント

スクイズ

エンドラン

が出てきます。

セーフティーバントは走力がC以上で出現します。

さて管理人はというと

数字の大きさを考慮しないと

・流し打ち
・犠牲フライ
・エンドラン

を多用します。

状況によりますし、確率絡むので参考程度、オカルト要素になりますが

引っ張り、転がせ、おまかせ

は少し弱い気がします。

特に追い込まれてからの引っ張れは内野ゴロの確率が高いです。

これはあくまで数字を考慮しない話ですのでご容赦ください。

ちなみにエンドランは相変わらず強いです。

格上相手や打者能力が低く場合

数字の大きいカードが無い場合は積極的に使いましょう。

ストライクが来れば6割程ヒットになります。

打法

カード以外にも

慎重打法or積極打法orおまかせ

ミート多用or強振多用orおまかせ

を操作できます。

管理人は必ずいずれかを選択します。
選択したほうが選手能力をピンポイントで上げやすいとマネージャーが言ってました。

とにかく今作の打撃はおまかせが弱体してる気がするんですよ。

ミート多用、積極打法が安泰でしょうか。

ミート多用でもホームラン多いですし、積極打法は打撃能力が低くくても三振しにくいです。

打撃能力が高い選手は慎重打法のほうが活躍しますよ。

 

まとめると

・強振多用はあまり使わない

・必ずいずれかを選択する

といった感じです。

投球操作

特に難しいのが投球操作ですね。皆さん苦戦してますよね?

数字が関係無いんでは?

と思うくらい5があてになりません。

そんな中でも

クサイところ、低め

は安定していると思います。

前作まで割と強めだった緩急は少し弱体化している気がします。そして相変わらず内角中心は打ち込まれます。おまかせも打撃同様あまり強く無いかと思います。

投球に関してのカード選びはジャンケンみたいなものだと捉えてください。打たれる時は数字に限らず打たれます。

迷ったらクサイところ、低めで攻めましょう。

最後に変化球中心、速球中心ですがこちらはあまり必要性は感じません。

管理人はまず選ばないですね。

守備シフト

管理人はあまり守備シフトをいじらないんですが、少し触れておきます。

まず外野の前後ですが、

こちらは球場の広さで選ぶのが良いでしょう。

地区予選の狭い球場であれば、外野の頭を抜かれてもシングルで済むことが多いです。

なので打者のパワーに限らず定位置で良いでしょう。

逆に甲子園など広めの球場は打者のパワーを見て後退させても良いかと思います。

次に内野です。

バントシフト以外は、ほぼ使う必要がありません。

送りバントの構えを見せてきたらバントシフトを使用。

後半の接戦で内野前進程度で良いかと思います。

走塁

中堅以上の明暗を左右するのが走塁です。

今回は走力が低いと慎重な走塁しかしないので

今の次の塁行けただろ!

というときもしばしば

特に重要なのが盗塁

相手のキャッチャー次第ではランナー1塁が無条件で2塁になります。

ランクAの名門でもキャッチャーの能力が低いなんてこともあります。

盗塁時に確認するのが

キャッチャーの肩と守備力

ピッチャーの球速です。

こちらがB以上、球速150以上なら自重したほうが良いでしょう。

後は読み合いです。

投球が変化球なら走力が低くても成功しやすいですし、外されればどんなに脚が速くても刺されます。

また、ランナーの走力が高い場合は積極的にエンドランを狙いましょう。

エンドランのカードは非常に強いですし
エンドラン崩れの盗塁は美味しいです。

伝令

試合中3回まで行える伝令

終盤には特に重宝します。

各伝令の説明は省きますが、特にオススメなのが

守備を盛り上げる

試合に出ているメンバーの守備力とエラー回避が上がります。

8回以降はノーアウトやワンアウトの時など早め早めに使っていきましょう。

救われる事も多いです。

特能

打者や投手が試合中1回だけ使える技です。

今回も魔物は健在!

相変わらず相手がエラーしまくります。

性格が内気の選手が使用可能です。

好きなところで使える様にベンチに置くのも手ですね。

他には天才型の才能開花、お祭り男、ゆさぶるなんかが強いでしょうか?

管理人はあまり効果が見えない

究極の思考が好きです。

いずれも勝負処を見極めて使いましょう。

 

以下、更新中です。

-パワプロ2016 攻略


  1. kuroshio より:

    攻撃時のカードについては特別サインを出したいとき以外引っ張りか流し打ちで数字(信頼度)が高い方を選ぶと安定すると思います。あと地方予選の弱い相手だと相手の捕球が低いので転がせも結構有効に使えると思います。あと、僕は緩急より低め中心の方が弱体化された気がするのですがどうなのでしょうか。クサイところはコントロールが低いと四球になることがあるのであまり使わないのですが…。

    • kumajirou より:

      貴重な意見ありがとうございます。

      まだまだ、プレイが浅くて2014の10分の1もプレイしていないのでこれから統計とっていければと思います。

  2. 大輔くん より:

    引っ張りはそこまで悪くないと思う!だけど、内野ゴロ多い気がする。やっぱりチャンスに引っ張りは良くないのですか?

  3. より:

    パワーが高い選手で引っ張り使うと割とホームラン多い気がする

  4. DeNA より:

    パワーがあまり無くても引っ張り強振多用積極打法ならホームラン狙えます❗積極的なので三振もそれなりに出ますけど

  5. ' より:

    ミート多用で流し打ちさせるとかなりヒットがでやすいです。

  6. 上杉達也のファン より:

    この栄冠ナイン(2016)は、チャンスで見逃し三振が多すぎて腹立つわー。それに、自チームのピッチャーが能力の低い相手打者に対して、ホームランやヒットなどの連打が続くのが腹立つし、ゲッツ一が取れる場面での悪送球が4回に1回くらいと、デメリットだらけのゲームでおもしろくないです。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

パワプロ2016 イベント

パワプロ2016 捕手限定金特 球界の頭脳取得イベント

  パワプロ2016 捕手限定金特 球界の頭脳取得イベント 今回は”キャッチャーA”の上位互換能力”球界の頭脳”の取得経路についてお話ししたいと思います。   目次取得難易度取得経 …

パワプロ2016 サクセス

実況パワフルプロ野球 2016 サクセス攻略 3シナリオをやり尽くせ

実況パワフルプロ野球 2016 サクセス攻略 3シナリオをやり尽くせ 今回はパワプロ2016のサクセスを攻略していきます。レビューなどを含めながら徐々に深い記事を書いていければと思います。 サクスペや …

パワプロ2016 攻略

実況パワフルプロ野球2016 バッティングが難しすぎる件

実況パワフルプロ野球2016 バッティングが難しすぎる件 パワプロ2020 サクセスのバッティングのコツ ホームランを量産したい みなさんこんにちは! 管理人です。 パワプロ2016を楽しんでいるでし …

パワプロ2016 サクセス 攻略

パワプロ2016 サクセス攻略情報と育成理論まとめ 

パワプロ2016、シナリオサクセス関連の情報をまとめてみます。 発売から時間も経ち、育成方法も確立してきましたね。関連記事をピックアップしていますのでこちらもご覧ください。 1.ホモ育成理論 今作で最 …

パワプロ2016 独立リーグ編でエースを作ろう 投手育成理論

パワプロ2016 独立リーグ編でエースを作ろう 投手育成理論 今回は投手の育成についてお話します。 過去記事が野手のものばかりでしたので書いてみたいと思います。 長くなりそうなので分割予定です。 参考 …

管理人より

ご訪問ありがとうございます。このたび死ぬ前に知っておきたいランキングのカテゴリ住み分けとしてオープンしました。メインサイトのワンピース記事以外をこちらに引っ越ししました。