パワプロ2018 栄冠ナイン攻略 金特本を集めよう(オンスト有)
今回はパワプロ2018栄冠ナインにおける金特についてお話しします。
パワプロ2018の栄冠ナインの魅力として金特本を入手出来る点が挙げられます。
あらかじめ本を集めておけば、最大5つの金特殊能力を持った選手を育てる事がてきます。
では早速やり方についてお話しします。オンストを推奨していますので注意してください。
甲子園組み合わせ抽選後
金特本をゲット出来るタイミングは決まっています。
・春の甲子園組み合わせ抽選後
・夏の甲子園組み合わせ抽選後
1年の中で2回です。
まずは甲子園出場する事、OB選手がいる事が条件
その後は
春・3月13日
夏・8月2日
の組み合わせ抽選後にマスを進行すると確率でイベントが発生しOB選手から金特本を貰える事があります。(金特本以外のアイテムを貰うこともあります)
しかしこれがまた低確率、、
更に年に最大2回しかチャンスが無いとくれば金特は夢のまた夢、、
そうだ!オンストを使ってしまおう
今作は栄冠ナイン限らずオンストを使う事で何度でもやり直しが効きます。
緩いゲームになったり、飽きやすかったりと賛否両論ですし、低確率のイベントを粘るのはなかなか苦行です、、、
ただ普通にやってては到達しない様な選手を作れてしまうのも魅力、、大変だけどね、、
度々リセットを繰り返す様なプレイは推奨しておりませんが、低確イベント粘りやサクセスの選別においてはやってみるべきかと思います。
やり方については下記の記事を参考にしてください。
・組み合わせ抽選後、または数日前で一旦セーブします。
↓
・オンラインストレージもしくはUSBに栄冠ナインのセーブデータをバックアップ
↓
・普通にプレイ
↓
・金特本を貰えなければセーブせずに終了する。リセットペナルティ喰らうが気にしない
↓
・つづきからを選んでやり直す
金特本を貰った場合
データをセーブする
↓
オンストの栄冠ナインデータを上書き
↓
オンストデータのセーブ時の状態からスタートになる(日にちなど)しかしアイテムは上書きされます。
更に繰り返せば複数の金特本を入手可能
といった感じです。金特本が貰えるかも低確なのに、更に狙いの特殊能力となるとかなり時間がかかります。。。完全ランダムなので本当に苦行、
動画見たり、ながら作業で気長にやりましょう。
どうせやるならコンプするまで繰り返しても良いかもね。
ちなみに同じ金特が被っても所持アイテムにストックされます。
取得能力の個数
さて最後に取得能力の個数についてお話しします。
栄冠ナインは1選手あたり最大5冊の特殊能力本を読ませる事が出来ます。
青本、金特本併せて5冊です。
これには選手の偏差値が関係しており
5冊読ませるには偏差値をAにしておかなければなりません。
アイテム購入時などに参考書のストックも用意しておくと良いかもしれませんね。
今回はここまでです。ありがとうございました。
OBなしでも金特確認しました
栄冠ナインは2014で再登場した時点からもう揺栄冠に成り下がりましたよ。
そして、現在では更に更に何でもありのやりたい放題の無法栄冠へと変貌を遂げた。
オンストは勿論ですが、それ以外の要素についても以前とは比べ物になりません。
あくまで栄冠ナインというタイトルが同じであって全くの別物と考えていますよ。