死ぬ前に知っておきたいランキング

主に野郎向けの様々なジャンルの情報を発信していきます。

パワプロ2018 攻略

パワプロ2018 栄冠ナインを徹底攻略 目指せ名門全国制覇!

投稿日:2018年6月15日 更新日:

最近のパワプロは栄冠ナイン収録が当たり前になってきました。それだけファンも多いですし2016の時も栄冠ナインの攻略記事は発売から日が経ってもページビューが多かったです。

というわけでパワプロ2018も栄冠ナイン攻略記事を更新していきます。

まだまだ情報不足ですが参考にして頂けたら幸いです。徐々に更新していきます。

ご意見やアドバイスなどコメント欄よりお寄せくださると嬉しいです。よろしくお願いします。ご指摘でもかまいません。

最新作パワプロ2020はこちら↓

パワプロ2020 栄冠ナイン攻略 今作も魔物とエンドラン!目指せ名門

はじめに

パワプロ2018 の栄冠ナインですが、基本的なシステムはパワプロ2016と変わりません。大きな変化は無いと思われます。

ですので攻略記事におきましても2016の記事を部分的に引用したいと思います。

その上で変更点などをアップしていきたいと思います。

パワプロ2018 栄冠ナインについて

ではまずパワプロ2018 の特徴やプレイしての感想などを書いていきます。

栄冠でも金特が取れる!

遂に栄冠ナインでも金特が取れる仕様になりました。これは嬉し過ぎる!

ただ、イベントで直接取得したり、入部時から持っているという事はありません。

春、または夏の甲子園出場を決めて大会抽選が終わった後に低確率で卒業生が金特本を差し入れしてくれます。

複数の金能力をつけれますので下手したらサクセスよりも強い選手が作れるかもしれません。

リセットペナルティ緩和

こちらに関してはオンストも出来るのであまり関係ないかもしれませんが、リセットペナルティが緩和されました。
1回のリセットであればペナルティ無しで再開する事が許されています。

マネージャーに心あたりがあるか聞かれるので”いいえ”を選びましょう。

守備の重要性

今作の特徴として守備の重要性が上がった点が挙げられます。

“魔物”の能力発動が無い状態でも信じられないほどエラーします。

特に能力の上がりきらない秋大会、評判が弱小〜中堅の時のチーム力が低い時は顕著に現れます。

過去作では打撃一辺倒だった方も今作は改めた方が良いかもしれません。

新コマンド

今回追加された進行コマンドとして

ボランティア” 進行マス1

特打” 進行マス1〜5

があります。

ボランティアについては学校の評判が少し上がります。中堅昇格以降は出て来なかったので弱小〜そこそこ限定のコマンドかもしれません。

特打については練習機材を必要としません。その割に素振りなどよりも経験値が高いので出現したら積極的に使いましょう。

白い矢印↑

今回、試合の中で選手への指示カードの上に白い矢印↑が出現する様になりました。

この矢印が非常に大事になっていると思います。

具体的な発生条件や効果などは未確定ですが白い矢印が出現したカードを選ぶとより活躍が期待できる様に感じました。

今までの栄冠だと

1〜5までのカードの数字を頼りに選択する事が多かったです。

選手の信頼度が高いほど大きな数字になりやすく、例えば打撃能力が低い投手も信頼度さえ高ければ安打になる確率が高かったです。

その概念を踏まえた上で今作は

例え数字の低いカードでも白い矢印↑が出現したカードは優先的に選んでみてください。きっと体感できるはずです。

ちなみに出現条件は特殊能力、基礎能力に関係しているのが濃厚です。

例えば

プルヒッター持ち選手だと“引っ張り”のカードで矢印が出やすい

広角、流し打ち持ちだと”流し打ち“で矢印が出やすいです。

オンライン大会

今回の栄冠ナインの進化としてオンライン甲子園大会の搭載が挙げられます。

試合に関しては細かな指示や作戦は出せずオートで行われますが、全国の栄冠プレイヤーが作り上げたチームと戦えるのは魅力的。

世代交代の時期にチームをオンラインにアップして戦わせる事が出来ます。

 

攻略情報・小ネタ

こちらかは箇条書きで簡潔に攻略情報を載せていきます。体感やオカルトな情報含みますが参考にしてみてください。

魔物はやはり最強

過去作を見てもやはり“甲子園球場(地方球場)の魔物“は最強でした。

今作も健在!下手したら今までより重要になってきてるんじゃないかな?

特に序盤においては”魔物”は必須!

使わずに甲子園行くのは正直難しい、、、

 

ご存知かとは思いますが“魔物”の能力を発揮できるのは性格が内気の選手

 

3年生の選手でも毎試合発揮できるわけではないので各代に2人は内気の選手が欲しいところです。

入部時に内気の選手がいればベストなんですが、そう上手くいかない時もあります。

 

なので“占い師”のいるマスに積極的に止まりましょう。

確率こそ低いものの、選手の性格を内気に変える事ができます。

 

そして試合での使い方

まず試合前の注目選手で内気の選手を選びます。

当然操作機会が増えるのでよりベストなタイミングで発動できます。

なるべく終盤7回以降、出来ればノーアウトから使いたいですね。

ランナーが出たらとりあえず三振にならない様な指示を心がけてください。正直ボールがフェアゾーンに飛びさえすればなんとかなります。

 

無理にエンドランや盗塁を仕掛けるのも控えましょう。

ちなみに管理人は3年生に内気選手3人いた代が初の甲子園出場でした。

チーム総合力はDながらも魔物の恩恵で強豪まで育ちました。笑

守備について

上記の項目でも触れましたが、今作は敵味方問わずエラーが多い、、、

守備能力や捕球の能力って高い選手だと気づきにくいですが、能力の低い選手は体感しやすいですよね、、

とはいえ全選手をAにするのは困難

打撃も鍛えなくてはいけないし、バランスが難しい。

ある程度チームが波に乗れば守備力を鍛える余裕も出てくるんですがね、、、

ということで今回は特に弱小〜中堅でくすぶってる方に向けて情報を発信したいと思います。

センターライン

守備の要となるセンターライン

キャッチャー、ショート、セカンド、センターは特に守備力が要求されます。

 

目安として

セカンド 守備D以上 捕球D以上 肩E以上

ショート 守備D以上 捕球D以上 肩D以上

キャッチャー 守備D以上 捕球D以上 肩D以上

 

は最低欲しいところ。

キャッチャーとショートの守備はCまで伸ばせたら良いかな?打撃能力を犠牲にしても最後の大会までにここまでは育ててみてください。余裕がある場合は打撃や走力を伸ばしましょう。

外野

外野に関しても守備能力が高いことにこしたことはありません。

 

しかし、外野まで守備力を伸ばしてしまうとチーム全体の打撃力低下に陥ってしまいます。

センターの守備力はDぐらい欲しいですが、レフト、ライトは打撃能力メインで考えても良いかもしれません。

ここら辺は好みにもよりますけどね、、

サード、ファースト

他の内野に比べると守備の優先度は低いものの、今作のサード、ファーストはけっこうエラーします。

なのでサード、ファーストは捕球を上げておきましょう。出来ればD以上に持っていきたいところです。

守備力に関しては最悪Eでも良いでしょう。その分打撃に注ぎます。

という事で守備力の伸ばし方の基準を挙げてみました。試合で勝てるようになったり設備が整えばまだまだ上げる事が出来ます。
今回の基準は最低ラインだと考えてください。

投球について

能力に関係なく打ち込まれ始めると止まらない今作

今までにも増して酷いんじゃないかな?

理不尽な滅多打ちとエラーに誰もが憤りを感じた事があるはず。

そんな中でも管理人が模索した投球術を少しお話しします。
打ち込まれたら怒りの矛先は管理人に向けてくださいませ 笑

1球ごとに配球を変える

おまかせの指示を出して早送りをすると打たれやすいように感じます。能力が高い投手ならある程度は抑えてくれるんですがね、、

めんどくさい時もありますが、例え試合中盤の操作でも1球ごとに指示を変えましょう。

速球中心や変化球中心の指示まではしなくとも構いませんが状況に応じて戦術カードを変えてみてください。

初球の入り方

栄冠ナインのあるあるですが初球は打たれにくい傾向にあります。

今作でもそれは色濃く

初球はほとんど打たれる事はありません。

まぁ、打撃操作時にも初球は打ってくれないんですがね、、

という事で初球は甘くなっても構わないのでストライクを取りましょう。

 

速球中心・打たせてとれ

 

を選択すれば余程コントロールが悪く無い限りストライク先行でいけるはずです。

それでもボールが続いてノーツーになってしまった場合はファーストストライクでも痛打される可能性が高いので気をつけてください。

 

低め中心

今作の投球指示ですが、管理人がプレイしている中で

 

低め中心

緩急

外角中心

 

の順で強い様に感じます。
あくまで体感ですが抑える時は低め中心が多いです。

低め中心の選択が1番多いので当然と言えば当然なんですがね、、

特に白い矢印↑が出でいる時は効果抜群

例え数字が1でも積極的に選んでいますし、抑えてくれます。

打撃について

こちらも奥が深い打撃。

魔物無しで考えると今回は過去作と比べて点を取るのが難しくなっている様に感じます。

能力

守備編でもお話ししましたが、今まで打高守低だったバランスが 打=守 に近づきつつあります。

そのため打撃ばかり鍛えておけばオーケーというわけではなくバランスが重要です。

基準として

天才型やOB・転生選手、初期能力にG持ちの選手

を除いて、入部したらまず

弾道2 ミートD パワーD

を基準に育ててください。

以降は守備能力を上げる選手、打撃に特化させる選手を分けて育てると良いでしょう。

レフト、ライト、ファーストは打撃全振りの選手でも構わないと思います。

エンドランと盗塁

盗塁に関しては今まで通りといった感じですが、有効な戦術だったエンドラン指示が決まりにくくなっています。

 

打撃能力が極端に低い選手、指示カードの数字が低い時などは積極的にエンドランを狙っていくのがセオリーでしたが、今作は難しいです。

 

ストライクゾーンにボールが来ても空振りしたり、打っても弱いライナーになってゲッツーを喰らう事が多いです。

正攻法ではヒットが期待出来ない時や2アウトの時以外はむやみに仕掛けていくのは控えましょう。

送りバント

エンドランが決まりにくい分、強化されたのが送りバント

管理人は選択回数が多いので当然なんですが、成功しやすく感じます。

打力の弱い打者なら1アウトでも迷わず選んでますね。

内野がザルなチームも多いんでオールセーフになる事もしばしば。

実際の野球と比べてゲッツーを喰らいにくいのも魅力です。

2塁ランナーを3塁に進めたい時でも積極的に狙っていきましょう。

犠牲フライ

今回得点パターンとして強いのが三塁にランナーがいる時の犠牲フライ

積極打法、強振多用

の指示も併せれば、カードの数字4以上でほぼ成功します。

ミート多用だと浅いフライでホーム生還出来ない場合も多いので気をつけてください。

 

スクイズ

ギャンブル要素も高いですが、犠牲フライの数値が低い時に狙いたいのがスクイズ。

ストライクゾーンに来ればある程度成功率も高いです。

ここら辺は駆け引きになりますが、管理人は初球で仕掛ける事が多いです。

 

打法の指示

ランナーがいない時の打撃指示ですが

ミート多用、強振多用はどちらかを選んでおいた方が良いでしょう。

おまかせよりも試合後の能力が上がりやすいです。

打力が低ければミート

打力が高ければ強振

がオススメ。

 

そして積極と慎重打法ですがこれはあまり意味が無いと思います。

積極打法を選んでも3球とも振らずに三振だったり、慎重打法でも浅いカウントで難しい球を引っかけたりと、、

正直、指示が反映されているのか微妙なところ

あまり気にしなくても良いでしょう。

 

通常の指示

最後にバントやエンドラン、盗塁などの指示を除いた場合の指示について

 

引っ張り

流し打ち

おまかせ

転がせ

 

の順で優先順位をつけると良いでしょう。

やはり軸となるのは流し引っ張り

 

こちらは能力によって白い矢印↑が出る事もあるので、そんな時は数字に限らず矢印の出現したカードを選択した方が結果を残してくれます。

 

あとはランナーの有無や数字の大きさを考慮しながら選んでいきましょう。

どちらも数値が低い場合はおまかせを選択

おまかせも低く、他に選択肢が無い時は転がせといった感じです。

転がせは例え数字が5であっても選ぶ時はほとんどありませんでした。安打になったのは数えるくらいです。 進塁させたい時も素直にバントする方が良いと思います。

キャッチャーA

栄冠に限った話ではなくパワプロの強力な特殊能力であるキャッチャーA 今作も健在です。

出場捕手がキャッチャーA持ちの場合 投手のコントロールアップ↑10 消費スタミナ↓10 となります

いざ試合となると数字以上の効果を感じる事が出来ます(体感の話ですがね)

守備において格段にに有利になるのは間違いありません。

・合宿、特訓での取得

・転生プロOBでキャッチャーA持ちの選手狙い打ち(古田など)

・本での取得

・既にキャッチャーA持ちの新入生が入ってくる

 

 

1番確率が高いのは古田などのキャッチャーA持ちのプロを狙うのが良いでしょう。

他にも合宿や特訓などでキャッチャーAを取得出来る機会があれば積極的に狙ってください。

 

-パワプロ2018 攻略


  1. 栄冠キチガイ より:

    甲子園きめたあとの、甲子園組み合わせ決まった次の日に、OBから金特本もらえました。

    自分は、走者釘付けでしたね

  2. はち より:

    僕は、安打製造機でした。

はち へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

パワプロ2018 サクセス攻略 キャラごとの貰える金特一覧

パワプロ2018 サクセス攻略 キャラごとの貰える金特一覧 今回はパワプロ2018金特についてお話したいと思います。 皆大好き金特。それぞれの特殊能力の最上位であり強力! サクセスにおいては1選手1つ …

パワプロ2018(2016)栄冠ナイン攻略 新入部員について

注) 本記事はパワプロ2016の栄冠ナイン攻略記事として作成しました。 現在2018が発売されましたが基本的なシステムは大きく変わっていないので2016の攻略法も流用できるかと思います。 パワプロ20 …

パワプロ2018 サクセス攻略情報基本編 目指せオールA

パワプロ2018 サクセス攻略情報基本編 目指せオールA さて今作もパワプロ2018サクセスモードを攻略していきます。 まだ発売から日が浅いので内容は薄いですが、徐々に充実させていきたいと思います。 …

パワプロ2018 サクセス南国リゾートいちごイベントを攻略

パワプロ2018 サクセス南国リゾートいちごイベントを攻略 今回はパワプロ2018 南国リゾートシナリオでのいちごイベントの立ち回りについて書いていこうと思います。   いちごイベントを利用 …

パワプロ2018 5月15日アップデートver.1.02について

パワプロ2018 5月15日アップデートver.1.02について 今回はパワプロ2018の5月15日アップデートについてお話ししたいと思います。 短文記事になる予定 発売から約1カ月、皆さんも様々なモ …

管理人より

ご訪問ありがとうございます。このたび死ぬ前に知っておきたいランキングのカテゴリ住み分けとしてオープンしました。メインサイトのワンピース記事以外をこちらに引っ越ししました。